マーキングの注意事項
当店にてマーキング作業を行なう上での注意事項を記載しておりますので、事前にご確認ください。
可能な限り注意してマーキング作業を行なっておりますが、どうしても避けられない場合がございますので、予めご了承のほどお願い申し上げます。
マーキングの詳しい工程については、【マーキングができるまで】をご確認ください。
マーキングの際の圧着の跡について
マーキング作業の際に、ユニフォームをプレス機に取り付けて、圧着を行ないます。
その際にマーキング周辺にも熱と圧力が掛かるため、取り付けた台座の跡がユニフォームに残る可能性があります。
再昇華現象について
昇華プリントで作成されたユニフォームにマーキングを取り付けた場合に、再昇華現象によりユニフォームの色(柄)が浮き上がってしまうことがあります。
昇華防止が施されたマークシートを使用しておりますが、ユニフォームによって再昇華の度合いが異なりますので、完全に防ぐことが出来ないことがあります。
【再昇華現象とは】
生地に定着したインクが熱により気化し、マークシートへ移行してしまう現象です。
移行には時間差がありますので、お客様のお手元に到着後に起こる可能性もあります。
ラバーの滲みについて
二重圧着でマーキングの加工をした場合に、内側のマークに付いている糊が溶け出して、多少滲んだように見えることがあります。
圧着時の温度や時間に注意して作業致しますが、お選びいただいた色の組み合わせなどにより、どうしても滲んでしまうこともあります。
マーキングカラーについて
マーキングに使用するマークシートは、メーカーに関係なく1種類だけになるので、ユニフォームカラーと同じカラーでも色合いが多少異なります。
インクジェットラバーワッペンをご希望の場合に、デザインによっては一番外側にユニフォームカラーと同じカラーの縁取りをつける必要があります。
その際に可能な限り、色合いを近づけるように作成しておりますが、質感の違いなどにより見え方が異なる可能性があります。
管理方法について
マーキングを入れているユニフォームを管理する場合は下記の点にご注意ください。
・乾燥機は使用しないでください。熱により変色、剥離することがあります。
・ドライクリーニングはしないでください。
・マーク面に直接アイロンをかけないでください。
・漂白剤、及び柔軟剤入りの洗剤は使用しないでください。色落ちや剥離の原因になります。
・ネットに入れて洗濯してください。
・直接日光が当らない場所で干してください。