マーキング書体一覧
ユニフォームの顔とも言える胸ロゴや背番号。HAT TRICKではマーキング書体を豊富にご用意しています。
あなたのチームの雰囲気にふさわしい書体を選んで、かっこいいサッカーユニフォームを作ろう!
ここに無い書体もご用意出来ます。
ご希望がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
ユニフォームの顔とも言える胸ロゴや背番号。HAT TRICKではマーキング書体を豊富にご用意しています。
あなたのチームの雰囲気にふさわしい書体を選んで、かっこいいサッカーユニフォームを作ろう!
ここに無い書体もご用意出来ます。
ご希望がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
背番号の定番、ブロック体。シンプルかつ力強いイメージです。
定番番号フォント。プレインブロックよりさらに力強い。
オーソドックスでクセがないので、どんなデザインにもマッチ。
その名のとおりタイプライターで書いたような形。角が丸いのでかわいい感じにも。
かっこいい系筆記体の代表格。
レトロ感がありつつも、斜体にすることで古すぎない雰囲気。
太めの筆記体フォント。
細身でシンプルなユニフォームにオススメのオリジナルフォント。
マラドーナ時代のアルゼンチン代表が使用していたフォント。
字幅が広く、存在感がある。昔のデンマーク代表も使用。
縦長でスッキリした印象。2桁でもまとまりがいい。
シャープでスピードを感じるデザイン。00年代前半のアディダス型。
シンプルで線が太めなので読みやすさ抜群。
ところどころにスリットが入っている。ミリタリーな印象。
角がとがっていて躍動感がある。
「野球」の日本代表が使っていたのでジャパン型。昔のプレミア型でもある。
中のラインを上にずらすことで立体的に見える面白いフォント。
オーソドックスかつバランスのいい形。
現在のプレミアリーグ型。2重圧着では本体と外枠の間が2色目になります。
スリットを入れることで立体的に見せる、スタイリッシュなフォント。
ユニフォームがストライプでも読みやすいように字幅を持たせたフォント。
2012~2013年イタリア代表などで使用されたフォント。長方形を重ねたような個性的な形。
ヘルベチカより少し細身でスッキリとした印象。
近年一部で流行しつつある立体フォント。
線の端を矢印のようにとがらせた独自フォント。中に細い線が入っている。
全体的に太いが字幅を縮めた形。
NIKE独自のフォント。NIKE LIBRETTOなどでは無料で入れられる。
90年代後半にアルゼンチン代表などで使用された立体フォントを現代風にアレンジ。
こちらも立体フォント。いくつもの線を重ねたようなインパクトのある形。
※このフォントはインクジェットラバーでの加工となります。
ローマらしく上品で気品がありつつも力強さを感じるデザイン。
本田圭介が所属していた15-16シーズンのフォント。
前期のフォントを少しシンプルにしたような形。
シンプルでスッキリしているので、どんなデザインのユニフォームにもマッチ。
野球などではよく見かける形。
等幅でシンプルな形。
全体的に角ばった定番フォント。
プレインブロックよりさらにゴツいイメージ。
シンプルでクセがなく、使いやすいフォント。
オールドイングリッシュとも呼ばれる、華やかなフォント。
全体的に丸っこく、幅の広いかわいい形。
角が丸く、ポップな感じ。
筆記体の定番フォント。頭文字以外は小文字推奨。
太めでマーキングに適した筆記体。
レトロ感のあるセリフ体を斜体に。
ポップ感とスタイリッシュ感のあるすっきりとしたフォント。
文字幅が広くスピード感がある。
ペンキブラシで書いたような手書き風フォント。
オーソドックスなヘルベチカをイタリックにして変化をもたせたタイプ。
上品なイメージのセリフ体。
マーキングに適した太めのゴシック体。
メリハリのある和文フォント。
ハッキリと読みやすい筆書き風文字。
和の雰囲気満点の行書体。
毛筆体だがかわいらしさもある書体。